2017年11月13日(月) 掲載
仮囲い、地質調査、遣り方!! 東建(ホームメイト) 東京台東支店 現場監督ブログ
こんにちは!!
東京台東支店のK・Gです
現場監督ブログをご覧頂有難う御座います
最近寒くなってきましたね
熱燗が美味しい季節になってまいりました
日本酒弱いんですけどね・・・
--------------------------
それでは現場紹介を始めます!
東京都杉並区
H様アパート新築工事
今回は仮囲い、地質調査、遣り方をご紹介します。
現場進入ゲート
※現在はちゃんと確認看板が設置されております。
地質調査
今回の調査方法はスウェーデン式サウンディング試験です。
スウェーデン式サウンディング試験とは??
スクリューポイントを地盤に貫入させ、その時の貫入に要する荷重と回転数から抵抗値を測定する。
- 試験装置・試験方法が簡単で容易にできる
- 試験結果をN値に換算できる
- 深度方向に連続してデータが取れる
短所
- 礫・ガラなどは、貫入困難となる
- 調査深度は10m程度が目安

これから建てる建物の正確な位置を決めるために設けるもの。



次回は地盤改良工事をお送りしたいと思います

お楽しみに〜!!


JR中央線 高円寺駅
徒歩12分


10月/基礎工事
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒110-0005 東京都台東区上野6丁目16-18上野都信ビル 9F FAX:03-5806-7301
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。