東建コーポレーション 東京台東支店

  • 現場監督ブログ

東建コーポレーション東京台東支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

2階躯体工事(鉄筋型枠工事1) 東建(ホームメイト) 東京台東支店  現場監督ブログ

こんにちは〜絵文字:晴れ

東京台東支店のトイです絵文字:指でOK

だんだんと暖かくなってきましたね絵文字:晴れ

ようやく春が近いですよ絵文字:冷や汗

 

本日の現場紹介はこちら絵文字:!!

東京都台東区 

F様自宅併用マンション新築工事

今回は、2F躯体工事(鉄筋型枠工事1)の様子を報告致します絵文字:ひらめき

現場はドンドン進んでいますよ絵文字:レンチ

 

今回も店舗編です。

1,2,3Fは店舗となります。

 

1階2階床コン打設、墨出しが終わったので、

今回も同様に建物の基礎となる、鉄筋を組み立てていきます❗絵文字:グッド(上向き矢印)

その後は型枠もしっかり組み立てていきますよ❗

 

画像

先ずは柱です!

カラーバンドで確認も忘れずに・・・絵文字:サーチ(調べる)

 

画像

柱の次は壁です!

鉄筋を型枠で囲っていきます絵文字:exclamation

 

画像

一口メモ(かぶり厚さ)絵文字:手(チョキ)

かぶり厚さとは、鉄筋を覆っているコンクリートの厚さのことです。

コンクリートの表面から鉄筋の表面までの距離をいいます。

鉄筋コンクリートはコンクリートのアルカリ性によって鉄筋が錆びるのを防いでいます。

しかし、コンクリートが中性化したり、ひび割れなどから水分が入り込むと錆びてしまうため、充分なかぶり厚さを確保しないと、設計通りの強度を得られません。

 

今回はここまで絵文字:ぴかぴか(新しい).

次回は、2F 躯体工事(鉄筋型枠工事2)をご紹介したいと思います絵文字:わーい(嬉しい顔)
お楽しみに〜絵文字:音符

 

絵文字:電車交通アクセス絵文字:電車

 ・東京メトロ日比谷線 「入谷駅」

徒歩11分

 ・東京メトロ銀座線「田原町駅」

徒歩12分

 

 

絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆
工事完了


【建物完成】
画像

絵文字:サーチ(調べる)建築商品の情報を見る
12階建3戸並び

 

入居募集中

おすすめ賃貸物件のご紹介

[室内画像]
室内画像その1 室内画像その2 室内画像その3 室内画像その4 室内画像その5 室内画像その6 室内画像その7 室内画像その8 室内画像その9
※建築中物件については類似物件の室内写真を掲載しています。

絵文字:43この賃貸物件の詳細はこちら↓
https://www.homemate.co.jp/dtl-258411732602/

絵文字:26竣工予定日:2019年9月
絵文字:134入居可能日:2025年12月上旬

店舗情報

店舗名
所在地
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目16-18上野都信ビル 9F FAX:03-5806-7301
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

店舗情報

台東区賃貸・土地活用

東建コーポレーション東京台東支店

〒110-0005東京都台東区上野6-16-18 上野都信ビル

  • 営業時間:AM10:00〜PM5:00
  • 定休日:日・月曜日・祝祭日

宅地建物取引業/ 台東区